「Chromium」の版間の差分
提供:senooken JP Wiki
(新規作成) |
(Option) |
||
31行目: | 31行目: | ||
DCHECKはDCHECK_IS_ONがtrueの場合にコンパイルされる。基本はこれを使う。 | DCHECKはDCHECK_IS_ONがtrueの場合にコンパイルされる。基本はこれを使う。 | ||
=== Option === | |||
起動オプションは [[https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+/refs/heads/main/content/public/common/content_switches.cc content/public/common/content_switches.cc - chromium/src - Git at Google]] のソースコードにある。 |
2023年11月21日 (火) 18:11時点における版
About
ChromiumはOSSのWebブラウザー。Google Chromeのベースコードになっている。
Debug
Logging
ChromiumはLOG/DLOGとVLOG/DVLOGの2系統のログ出力マクロが用意されている。それぞれ対応するオプションが異なる。VLOG/DVLOGが新しくて推奨されている。
情報源
- Chromium Docs - Tips for debugging on Linux
- How to enable logging
- base/logging.h - chromium/src - Git at Google
DLOG/DVLOGはis_debug=trueのときのみ有効になる。
- --log-level=0: LOG/DLOGの出力ログの制御。
- --v=0: VLOG/DVLOGの出力ログの制御。
- --enable-logging: is_debug=falseでもログ出力する?
Stacktrace
以下のようなコードでスタックトレースを出力できる (ChromiumOS Docs - How to get a stack trace at runtime for debugging purposes)。
#include "base/logging.h" #include "base/debug/stack_trace.h" LOG(ERROR) << base::debug::StackTrace(); base::debug::StackTrace().Print(); // stderr
CHECK/DCHECK
assert用のマクロがある (Chromium C++ style guide)。
DCHECKはDCHECK_IS_ONがtrueの場合にコンパイルされる。基本はこれを使う。
Option
起動オプションは [content/public/common/content_switches.cc - chromium/src - Git at Google] のソースコードにある。