サイト内検索

ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストmini

郵便ポストで、いつでも・どこでも・かんたん発送!
  • 宛名書き不要、プライバシー配送可能
  • 郵便局・コンビニ・はこぽすで受取可能
  • 内容品の大きさなどに応じて選べる専用資材

お知らせ(2025.3.28掲載)

「ゆうパケットポスト専用箱」の郵便局での販売は、2026年3月31日で終了いたします。
販売終了日までの間は各郵便局の在庫がある限り販売いたします。郵便局以外での販売に関しては各販売元にお問合せください。
なお、購入済みの「ゆうパケットポスト専用箱」は、郵便局での販売終了後も引き続き発送にご利用いただけます。

ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiの概要

  • ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiのご利用には、専用資材(ゆうパケットポスト発送用シール、ゆうパケットポスト専用箱、ゆうパケットポストmini封筒)のご使用が必要です。
  • 郵便局等で販売している専用資材に印字されている二次元コードを、対応フリマアプリ・ECサイトなどで読み取ることで、送り状を貼付せず、荷物を発送することができます。
  • ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiは郵便ポストに投かんしてください。

対応アプリ・サイトとサービス名称

  • 配送料等については、上記リンクからECサイトに掲載されている情報をご確認ください。

利用シーン

小さいもの、軽いものを送るのに便利です。
特に、薄くて小さいものを送るなら、ゆうパケットポストminiがおすすめです。

ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストmini専用資材

ゆうパケットポスト

お手持ちの梱包資材に貼り付けてご利用いただける「ゆうパケットポスト発送用シール」のほか、発送用シールが貼付済みの梱包材「ゆうパケットポスト専用箱」もございます。

ゆうパケットポスト発送用シール

お手持ちの梱包材にシール貼付

販売価格
(郵便局販売分)
20枚入り 100円 (税込) 郵便局のネットショップで購入する
荷物サイズ 3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、かつ、郵便ポストに投かん可能なもの
  • 最小サイズは、たて×よこが14cm×9cm以上
    (円筒形状の場合は、長さ14cm以上、直径3cm以上)
重さ 2kg以下
ゆうパケットポスト発送用シール

ゆうパケットポスト専用箱

梱包材の準備不要の専用箱

販売価格
(郵便局販売分)
1箱 65円 (税込)
  • 郵便局での販売は2026年3月31日で終了いたします。
    販売終了日までの間は各郵便局の在庫がある限り販売いたします。
箱の外寸サイズ
(目安)
縦32.7cm×横22.8cm×厚さ3cm
  • 製造過程において若干の差が生じる場合があります。
重さ 2kg以下
ゆうパケットポスト専用箱

ゆうパケットポストmini

ゆうパケットポストmini封筒

小さい商品の発送がさらに便利に!

販売価格
(郵便局販売分)
1枚 20円 (税込) 郵便局のネットショップで購入する
封筒サイズ
(目安)
外寸 長辺21.6cm×短辺17.8cm
内寸 長辺21.1cm×短辺16.8cm
  • 封筒のふた部分は除きます。
  • 製造過程において各辺1mm程度の差が生じる場合があります。
重さ 2kg以下
ゆうパケットポストmini
  • 配送料は別途発生します。
  • 郵便局以外で販売されている専用資材の価格等については、各販売元にご確認ください。
  • 郵便ポストに投かん可能な厚さの目安は3cmです。

主な販売場所

  • 郵便局ロゴ
  • ローソンロゴ
  • ダイソーロゴ
  • セリアロゴ
  • ファミリーマートロゴ
  • ASKULロゴ
  • LOHACOロゴ
  • 「ゆうパケットポスト専用箱」の郵便局での販売は、2026年3月31日で終了いたします。
    販売終了日までの間は各郵便局の在庫がある限り販売いたします。
  • 一部の簡易郵便局、ASKUL、LOHACOでは、「ゆうパケットポスト発送用シール」のみ販売をしています。
  • 郵便局以外の主な販売場所も一部店舗においては販売していません。
  • ゆうパケットポストmini封筒は簡易郵便局、ダイソー、セリア、ASKUL、LOHACOでは販売していません。
  • 上記以外にも販売している場所がございます。

ご利用の流れ

STEP1

お手持ちの資材で荷物を梱包しご利用のアプリで配送方法を選択

STEP2

2次元コードを読み取る

STEP3

発送用シールを荷物に貼る

STEP4

郵便ポストに投かんし発送通知を押す※

STEP1

封筒に荷物を入れてご利用のアプリで配送方法を選択

STEP2

2次元コードを読み取る

STEP3

封筒フタの「ご依頼主様控え」を切り取る

STEP4

郵便ポストに投かんし発送通知を押す※

お取り扱いできないケース

次のような場合など、お荷物の状態によってはお届けできない場合があります。

  • 専用資材を使用していない。
  • 過去に使用した専用資材を使用しているまたは同じ資材を同時に複数の取引で使用している。(資材の使用は1回に限られます。)
  • 大きさや重量が規定サイズを超えている。
  • 専用資材を変形したり、加工したりしている。
  • 梱包が荷物の輸送に耐えられる状態ではない。
  • アプリ・サイトで読み込む二次元コードおよび専用資材の「日本郵便使用欄」がテープ等で隠れている。(テープが透明であってもお取り扱いできない場合があります。)
  • 専用資材の二次元コードがアプリ・サイトで読み込まれていない。(配送情報が無いため返送もできません。)
  • 厚さ7cm以内の郵便物等が投かん可能な大型投函口郵便ポスト(全国で14か所)をご利用の場合で、同ポストの正面に向かって右側の投かん口に投かんされている。なお、大型投函口郵便ポストの設置場所については、こちらをご参照ください。

注意事項等

  • 本サービスをご利用の場合、一日程度お届けが遅れる場合があります。
  • 本サービスは、郵便ポストへの投かんでのみ発送していただけます。
    郵便局窓口、窓口カウンター併設の差入口、スマリボックスおよびファミロッカーから差し出すことはできません。
  • 投かん口の形状は郵便ポストにより異なります。投かん口が小さな郵便ポストで荷物が投かんできない場合はご利用いただけません。
  • ゆうパケットポスト発送用シールは、荷物の見やすい位置に貼り付けてください。また、運送中に剥がれることがないようにしっかりと貼り付けてください。
  • 本サービスは郵便受箱への配達となります。
  • 郵便局で購入した専用資材を、郵便局の窓口で交換や返品することはできません。
    郵便局以外で購入した専用資材の交換や返品については、商品に記載されているお問い合わせ先にご確認ください。
  • 対応アプリ・サイト以外ではご利用いただけません。
  • 信書を送ることはできません(無封の添え状・送り状は同封できます。)。信書とは「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」と郵便法および信書便法に定義されており、送付手段は郵便または信書便に限られます。詳しくは総務省ホームページ「信書のガイドライン」をご覧ください。
  • その他、ご利用のアプリ・サイトが示す注意事項をご確認の上、ご利用ください。